Smart Helloチケット
公式サイトへ

電話で問い合わせる

小中規模アミューズメント施設運営DXのための【ハロミラボ】 » チケッティングシステムとは? » 発券システム

発券システム

アーティストのライブやイベントをはじめ、美術館や遊園地などアミューズメント施設に欠かせないものです。
ここでは、集約施設の管理をトータルサポートできるSmart Helloチケットの発券管理について紹介します。

目次

Smart Helloチケットの発券管理

発券管理
発券管理
必ず必要になる販売人員

発券がアナログだと、当然チケットを販売する人員が最低でも一人は必要です。

時給換算すると、最低賃金の場合でも月間20万4720円〜25万7280円(1日8時間×30日×一人で計算)がかかります。

また、当日窓口でのみ販売しているという施設は、集客機会を逃していると思って間違いありません。 このコロナ禍で事前にチケットを購入したというお客様も増えており、そのニーズに応えるように最近ではアミューズメント施設の前売り券を販売するWebサイトも多く、“事前に買えない”だけで、選択肢から外れてしまうことも考えられるからです。

人員削減+非接触対応
  • 事前購入
  • 機械による発券(キャッシュレス決済)

上記2点を可能にすれば、発券業務における大幅な省人化・効率化が可能になります。

自施設のサイトなどでチケットの事前販売と決済ができるようになれば、お客様の利便性が高まるとともに、チケット費用の取りこぼしもありません。

当日購入の場合でも、機械による発券や決済ができれば、窓口人員を削減可能。現金での支払いを可能にするには、約100万のコストがかかる自動釣銭機の導入が必要ですが、キャッシュレス決済に限定すれば、タブレット端末と決済端末の準備のみでも実現できます。ただ、自動釣銭機を導入しても、すぐにペイできるでしょう。

窓口発券

チケットプリンターや決済端末と連携することで、施設オリジナルの用紙やレイアウトのチケット発券がスマートにできます。 カード決済、オフライン決済など様々な決済方法に対応し、複雑なチケット管理をしっかりサポートしてくれます。

窓口発券は、Smart Helloチケットの最もリーズナブルなスモールプランでも利用できる機能です。

導入後のサポートも、FAQページはもちろん、問合せフォームや電話応対など充実しているので安心です。

セルフ発券

券売機の代わりにセルフ発券機を設置することで、発券業務の省人化・無人化をサポートしています。決済端末や自動釣銭機と連動させることで様々なオンライン決済方法にも対応できるのが強みです。

また、バージョンアップで拡張機能を自動的に追加してくれるので、様々な業界のニーズに合わせて最新の運用ができることも魅力の1つ。

初期費用が0円、月額費用とハードウェア費用のみで導入可能な点も魅力です。セルフ発券サポートは、ライトプラン、スタンダードプランで利用が可能です。

コスト削減・業務効率化できるSmart Helloチケット

  • 月3万円からの省人化・無人化
  • クラウド型
  • 初期費用ゼロ

集客施設特化・運営支援システムSmart Helloチケット

小中規模の集客施設運営をトータルサポートするためだけに作られた「Smart Helloチケット」。
Webチケット、団体予約、POS販売管理が簡単な操作で可能になります。

Smart Helloチケットの特徴

Point01

省人化・無人化を
サポート

施設独自のWebチケット販売サイトが簡単に作成可能
セルフ発券・着券機能で、窓口やもぎり業務の削減や無人化が実現できます。

Point02

もしもの時も安心な
オフライン対応

クラウド版のため、拡張性が高く、業界ニーズに合わせたその時々の拡張機能が使用できます。
チケットの発券やPOS機能、着券機能はオフラインでも動作可能なので、システム障害の際も安心。

Point03

月額費用3万3千円
初期導入0円

初期費用はどんな施設でも0円。月額費用は3万3千円・6万6千円・11万円と、使える機能によって3段階を用意。小中規模施設であれば、下2つの金額のプランで十分で、バイトを雇うよりもコスパが◎

Smart Helloチケットの
費用と機能
スモール 月額33,000
機能を見る
機能を見る
  • 窓口発券
  • Webチケット購入サイト
  • プレイガイド連携
  • モバイル着券
ライト 月額66,000
機能を見る
機能を見る
  • 窓口発券
  • Webチケット購入サイト
  • プレイガイド連携
  • モバイル着券
  • 決済端末連携
  • 自動釣銭機連携
  • セルフ発券
  • 年間パスポート
  • 団体予約
スタンダード 月額110,000
機能を見る
機能を見る
  • 窓口発券
  • Webチケット購入サイト
  • プレイガイド連携
  • モバイル着券
  • 決済端末連携
  • 自動釣銭機連携
  • セルフ発券
  • 年間パスポート
  • 団体予約
  • 団体予約Web申込サイト
  • スマートフォンアプリ
  • ゲート連携
  • 券売機連携

※これ以上の規模の施設の方はお問い合わせください

施設・イベント運営課題の解決方法を提示する株式会社システム ディ
株式会社システム ディ

スポーツクラブ運営管理や、公務支援など、さまざまな業界で効率化を目的としたシステムを開発。
会員制施設をトータルサポートする「Smart Hello」は1,100以上の施設(※)に導入されています。
そのノウハウを取り入れた、アミューズメント施設・イベント運営向けの「Smart Hello チケット」を展開中。

参照元:Smart Hello https://www.systemd.co.jp/smart_hello

株式会社システムディ

Smart Hello チケット
公式サイトを見る

電話で問い合わせる

チケッティングシステムの
他の種類や機能も見てみる

Smart Helloチケットについて
さらに詳しく見る

当サイトの運営について
施設運営課題の
解決⽅法を提⽰するのは
システムディ
×
解決⽅法を解説するのは
Zenken
ハロミラボチーム

公教育、ウェルネスなど、多彩な業界でのソフトウェア開発によって、その業界で働く人々・施設の効率化を支援する株式会社システム ディが、アミューズメント施設運営課題解決方法を提示。それを、コンテンツマーケティングを展開するZenkenハロミラボ編集チームがわかりやすく解説していきます。

Smart Helloチケット
公式サイトへ

業務効率化コスト削減できるチケットシステム 詳しくはこちらをCHECK!