Smart Helloチケット
公式サイトへ

電話で問い合わせる

年間来場者数〜50万⼈の
小中規模アミューズメント施設の未来をつくる
【ハロミラボ】

年間来場者数1〜50万⼈の
小中規模アミューズメント施設
未来DXでつくる

小中規模アミューズメント施設の健全な存続には、省人化や効率化における経費削減が必須。また、コロナなどの不測の事態に備える日々の準備も求められます。
これらに共通するのは、DXソリューションの必要性
当サイトでは“安価なDXソリューション”をベースに、中小規模規模施設の課題解決策を提案します。

目次・当サイトの運営について
  1. 施設運営における3大ニーズ
  2. 【施設別に見る運営DX化】
    アナログがデジタルに変わるメリットとは
  3. 【施設運営の課題解決策】今の経営課題を
    解決し、業務効率化・コスト削減を叶える
  4. 当サイトの運営について
当サイトの運営について
施設運営課題の
解決方法を提示するのは
システム ディ
×
解決方法を解説するのは
Zenken
ハロミラボチーム

公教育、ウェルネスなど、多彩な業界でのソフトウェア開発によって、その業界で働く人々・施設の効率化を支援する株式会社システム ディが、アミューズメント施設運営課題解決方法を提示。

それを、「コンテンツでマーケティングをDXする」Zenkenハロミラボ編集チームがわかりやすく解説していきます。

Request

施設運営における3大ニーズ

施設運営におけるニーズは、大きく分けると
集客増加」「運営の効率化」「コスト削減」の3つ。
後者2つの課題を細分化し、DX化させることにより、将来的に集客へ繋げる施策を検討していきましょう。

もっと集客したい 運営を楽にしたい コストを削減したい もっと集客したい 運営を楽にしたい コストを削減したい

これらの業務効率化・
コスト削減の実現には
“自動化”が必須
というより、自動化できれば
多くが解決
できる

最近よく聞かれる「DX」。小中規模の施設では関係ないと思いがちですが、実は小中規模こそ簡単に導入できて、効果が分かりやすいのです。月額3万円程度で、バイト数人分の働きをしてくれます。

「DX」という言葉に抵抗がある方も、あるシステムを例に出して解説していますので、一度ご覧ください。

Before After

自動化するといつもの業務が
どう変わるのか、
見ていきましょう

発券管理
発券管理
必ず必要になる販売人員

発券がアナログだと、当然チケットを販売する人員が最低でも一人は必要です。

時給換算すると、最低賃金の場合でも月間20万4720円〜25万7280円(1日8時間×30日×一人で計算)がかかります。

また、当日窓口でのみ販売しているという施設は、集客機会を逃していると思って間違いありません。 このコロナ禍で事前にチケットを購入したというお客様も増えており、そのニーズに応えるように最近ではアミューズメント施設の前売り券を販売するWebサイトも多く、“事前に買えない”だけで、選択肢から外れてしまうことも考えられるからです。

人員削減+非接触対応
  • 事前購入
  • 機械による発券(キャッシュレス決済)

上記2点を可能にすれば、発券業務における大幅な省人化・効率化が可能になります。

自施設のサイトなどでチケットの事前販売と決済ができるようになれば、お客様の利便性が高まるとともに、チケット費用の取りこぼしもありません。

当日購入の場合でも、機械による発券や決済ができれば、窓口人員を削減可能。現金での支払いを可能にするには、約100万のコストがかかる自動釣銭機の導入が必要ですが、キャッシュレス決済に限定すれば、タブレット端末と決済端末の準備のみでも実現できます。ただ、自動釣銭機を導入しても、すぐにペイできるでしょう。

着券管理
着券管理
もぎりの人員が必須

販売したチケットをもぎりが確認し、お客様を通す業務はどんな施設にも必須。小さい施設では窓口の販売と同じ人がやっていることもあるはずですが、人員が必要なことにはかわりがありません。

ここを人間に任せてしまうと、お客様の属性分析をしてイベントやマーケティングに生かしたいというときに、お客様のよく来る時間帯・年齢層・性別などのデータを人力で集計しなければいけなくなり、大きな手間が発生します。

もぎりレスが実現できる

ゲートがわりのスタンドにタブレットなどの端末をセットし、お客様が窓口やWebで購入したチケットを読み込ませることで、お客様自身でのセルフ着券が可能になります。

スタンド形式の場合は移動が用意なため、イベント時に導線変更したいというときに便利です。

着券をシステム化することでお客様を時間帯・月別・曜日別などで分析しやすくもなります。

顧客管理
顧客管理
意外と面倒な団体予約
  • 団体予約
  • 年間パスポート

この2点が、顧客管理で手間がかかる業務ではないでしょうか。

まずは未だアナログな台帳を活用している施設も多いであろう団体予約。エージェントごとに売掛金を計算したり、請求日の抽出、直前での人数変更があったりと、ひとつの予約でもいくつかの手間が蓄積されていきます。

年間パスポートを取り扱っている場合は、規約の説明・手続き・顔写真の撮影など、対応コストがかさむのが難点。

容易にシステム化できる

団体予約に関しては、顧客情報を登録できるシステムがあれば、管理が容易になります。かつ、エージェント別のチケット登録に対応していれば、請求タイミングに合わせて売掛金額を自動で集計することも可能に。

年間パスポートをシステム化すれば、お客様が来場前に申し込めたり、その場でもタブレットでの申し込みが可能になることで、スタッフの対応コストを軽減。さらに電子サインでペーパーレス化も実現できます。

分析
分析
来場者情報の蓄積が困難

施設の黒字化や円滑な運営のためには、新規来場者が増えるようなイベントや、リピーター確保に向けた施策が必須です。

そのためにも、現在の来場者の属性・季節や時間による変動・グッズの売り上げなどを蓄積することが必要ですが、アナログの場合、これらの集計が困難に。

欲しい帳票をすぐ作成

今まで紹介した「発券」「着券」のシステム化ができていれば、そのデータをもとに絞り込みたい情報で帳票が作成できます。

この情報をどう活用するかは施設次第です。

System

今回、課題解決のために
活用したシステムは

  • 月3万円からの省人化・無人化
  • クラウド型
  • 初期費用ゼロ

集客施設特化・運営支援システムSmart Helloチケット

小中規模の集客施設運営をトータルサポートするために作られた「Smart Helloチケット」。
Webチケット、団体予約、POS販売管理が簡単な操作で可能になります。

Smart Helloチケットの特徴

Point01

省人化・無人化を
サポート

施設独自のWebチケット販売サイトが簡単に作成可能。
セルフ発券・着券機能で、窓口やもぎり業務の削減や無人化が実現できます。

Point02

もしもの時も安心な
オフライン対応

クラウド版のため、拡張性が高く、業界ニーズに合わせたその時々の拡張機能が使用できます。
チケットの発券やPOS機能、モバイル着券機能はオフラインでも動作可能なので、システム障害の際も安心。

Point03

月額費用3万3千円〜
初期導入0円

初期費用はどんな施設でも0円。月額費用は3万3千円・6万6千円・11万円(すべて税込)と、使える機能によって3段階を用意。小中規模施設であれば、下2つの金額のプランで十分で、バイトを雇うよりもコスパが◎。

Smart Helloチケットで
できることを
公式サイトでもっと見る

Smart Helloチケットの
費用と機能
スモール 月額33,000円(税込)
機能を見る
機能を見る
  • 窓口発券
  • Webチケット購入サイト
  • プレイガイド連携
  • モバイル着券
ライト 月額66,000円(税込)
機能を見る
機能を見る
  • 窓口発券
  • Webチケット購入サイト
  • プレイガイド連携
  • モバイル着券
  • 決済端末連携
  • 自動釣銭機連携
  • セルフ発券
  • 年間パスポート
  • 団体予約
スタンダード 月額110,000円(税込)
(2023年11月リリース予定)
機能を見る
機能を見る
  • 窓口発券
  • Webチケット購入サイト
  • プレイガイド連携
  • モバイル着券
  • 決済端末連携
  • 自動釣銭機連携
  • セルフ発券
  • 年間パスポート
  • 団体予約
  • 団体予約Web申込サイト
  • スマートフォンアプリ
  • ゲート連携
  • 券売機連携

※これ以上の規模の施設の方はお問い合わせください

施設運営課題の解決方法を提示する株式会社システム ディ
株式会社システム ディ

スポーツクラブ運営管理や、公務支援など、さまざまな業界で効率化を目的としたシステムを開発。
会員制施設をトータルサポートする「Smart Hello」は1,100以上の施設(※)に導入されています。
そのノウハウを取り入れた、アミューズメント施設専門の「Smart Hello チケット」を2022年11月にローンチ。

参照元:Smart Hello https://www.systemd.co.jp/smart_hello

株式会社システム ディ
本社
所在地
京都市中京区烏丸通り三条上る 場之町603番地
電話番号 075-254-4151
本社所在地 京都市中京区烏丸通り三条上る 場之町603番地
電話番号 075-254-4151

公式サイトで
Smart Helloチケットの
機能をもっと見る

電話で問い合わせる

Merit

施設別に見る運営DX化
アナログがデジタルに変わることでの
メリットとは

すでにデジタル化している施設の事例やよくある課題から、小中規模施設こそ取り入れたいDX化についてまとめています。

施設別に見るDX化 アナログがデジタルに変わるメリットとは
遊園地

遊園地

遊園地・テーマパークでは、入り口の受付だけでなく、各アトラクションでの案内や機械操作、カフェやショップの販売員、園内の案内係など多くのスタッフが必要です。
仕事内容は多岐にわたっている上、専門性も必要な場合があり、人手不足が深刻化しています。

遊園地のDX化を見る

動物園

動物園

動物園は敷地が広く、入園門がいくつかある場合は、入園門ごとにスタッフを配置し、入場者数を手作業で集計しているケースもあります。ここでは、人手不足やリピーターの確保など、動物園が抱える運営課題と、動物園のDX化事例を解説します。

動物園のDX化を見る

水族館

水族館

水族館の入場チケットは、窓口販売やプレイガイドでのWeb販売など、さまざまなチャネルで販売されます。
しかも、学生や観光客など団体予約も多く、窓口業務の仕事は膨大です。ここでは、水族館ならではの運営課題とDX化事例をご紹介します。

水族館のDX化を見る

博物館/美術館/科学館

博物館/美術館/科学館

博物館や美術館では定期的に企画展などを開催し、集客を行っています。
しかし、来館者データの収集・分析ができておらず、担当者の体感頼みになっているところも多いようです。美術館ならではの課題と改善事例をまとめました。

博物館/美術館/科学館の
DX化を見る

植物園/庭園/公園

植物園/庭園/公園

桜の時期や紅葉の時期、イベント時など、タイミングによって来館者数が変動するため、人員確保が困難な施設群。
ここでは、植物園/庭園/公園ならではの運営課題と、大阪府で導入を検討しているというDX化の事例をご紹介します。

植物園/庭園/公園の
DX化を見る

スキー場

スキー場

スキーやスノーボードは上達のため何度も訪れる人が多い性質上、工夫をすることで効率的にリピーターを獲得することが可能です。
しかし、来場者データをきちんと収集・分析できておらず、集客に苦しんでいるスキー場も多いようです。

スキー場のDX化を見る

展望台

展望台

小規模の展望施設では、券売機を導入せず、手作業でチケットを販売している施設も少なくありません。リピーター確保の問題、ダイレクトインやWeb販売に対応できていないなど、課題が山積。
ここでは、展望台運営における課題と改善例をまとめました。

展望台のDX化を見る

プラネタリウム

プラネタリウム

人手不足や手入力の作業が多い、ダイレクトインやWeb販売に対応できていない、売上や来館状況の分析ができていないなど、さまざまな課題を抱えています。
課題解決の一つの手段が、DX化です。

プラネタリウムのDX化を見る

ライブハウス/イベント会場

ライブハウス/イベント会場

開始時間が決まっているライブやイベントでは、スムーズな受付を行うことが大切です。
にもかかわらず、さまざまなチャネルでチケットが販売されていたり、ダイレクトインやWeb販売に対応できていなかったりするため、スタッフの業務負担が増えています。

ライブハウス/イベント会場の
DX化を見る

アミューズメント施設を円滑・安定して運営するためには、施設が抱える課題を解決することが大切です。
ここでは、課題ごとに、概要と改善事例をまとめているので、ぜひ気になるものからチェックしてみてください。

人件費を
削減したい

施設の運営には、チケット販売、もぎり、バックヤードなど、多くの場面でスタッフが必要です。
しかし、人件費は経費の中でも大きな割合を占めるため、「削減したい」とお考えの施設も多いでしょう。施設の中には、改善策として、事務作業の効率化やシステムの導入を行っているところが増えています。

求人が
集まらない

人手不足に悩む業界は多いですが、特にアミューズメント施設では、扱う内容によって外国人を雇うことが難しい上、日本人は応募してきてくれないという苦境に立たされています。人手不足解消のための改善策としては、給与アップや働く環境づくり、DX化などが有効です。

チケットを
Webで販売したい

小中規模施設でWebチケットを導入する方法としては、「①チケット販売サイトに登録する」「②チケット販売ができるシステムを使う」という2つがあります。
チケット販売も業務効率化もできるシステムを導入すれば、業務をスマートに行えるようになるでしょう。

チケットのもぎりを
無くしたい

コロナウイルスの流行もあり、多くの施設でWebチケットの導入が進んでおり、バイトを一人雇うより安く導入できるシステムも。
予算がない・IT人材がいない小中規模施設でも簡単に行える、チケットのもぎりをなくせる方法についてご紹介します。

窓口の負担を
減らしたい

アミューズメント施設の窓口業務の大半は、チケット販売です。
小規模施設では平均1名、中規模施設や繁忙期などは2~3人を窓口業務として雇っているようですが、人件費がかかる一方で、地方では人材確保も難しく、「窓口業務自体を削減したい」というのは大多数のニーズでしょう。

チケットと
お土産の売上を
一緒に確認したい

POS機能付きのレジやシステムを導入していても、チケット販売と物販の管理が別では、結局集計の手間がかかってしまいます。来場者のニーズ分析をしようにも、障壁となるはずです。
ここでは、一緒に確認できるメリットや解決策をまとめています。

売上・来館状況を
簡単に分析したい

来館・来場者の分析を行うことは、サービス向上やイベント企画の立案のために必要不可欠です。
にもかかわらず、「来館・来場者数をスタッフが手動でカウントしている」「チケットの半券枚数を手で数えている」といった施設がまだまだ多いようです。

来場者数を
増やしたい

来場者数を増やすために大切なのが、リピーターを増やすことです。既存顧客に「また来たい」と思ってもらえるようなサービス・企画を提供することで、施設を積極的に利用するファンを生み出し、安定した施設運営を行うことが可能です。

キャッシュレス決済に対応したい

たとえ小中規模施設であっても、キャッシュレス決済に対応していないと機会を損失してしまいます。
このページでは、施設におけるキャッシュレス決済のメリット・デメリットや、小中規模施設が手軽にキャッシュレス決済を導入する方法などをご紹介します。

団体予約の台帳を
無くしたい

団体客の利用を歓迎している一方、その複雑な予約管理作業に悩まされていませんか。
紙の台帳やExcelを使って予約管理をしている施設も多く、「団体予約をスムーズに管理できるようにしたい」と頭を抱えている施設も少なくありません。

年パスを簡単に
管理したい

窓口でしか対応できずに混雑してしまう・スタッフの受付オペレーションが多く、受け渡しまで時間がかかるなど、さまざまなデメリットが生じています。
年間パスポート発行業務をDX化することで、スタッフの業務負担を軽減できる上、ヒューマンエラーを削減することが可能です。

業務の効率化が期待できる
チケッティングシステムとは?

業務効率化への鍵となるかもしれないチケッティングシステム。Web予約、団体管理、デジタルチケット発券など多彩な機能を搭載し、イベント運営をスムーズにしてくれます。リアルタイムでの管理やマルチ決済対応で、顧客満足度も向上。その他どんな機能やメリットがあるのかまとめました。

チケッティングシステムの
機能やメリットを詳しく見る

発券機能

チケット管理システムの機能の一つである発券機能を利用することで、発券業務をスリム化させることができます。窓口に設置したセルフ発券機やチケットプリンターを決済端末と連動させることによって、人件費などのコスト削減が実現します。

イベントや施設独自のチケット用紙の使用やデザイン、レイアウトなども自由に反映させることもできます。

発券機能について
詳しく見る

着券機能

対応ブラウザが使用できる端末であれば、iPadやiPhone、Androidの端末でも動作するので気軽に導入できます。

どこでも着券でき、かつスタンドなどに設置することで着券業の省人化や無人化ができるので、大幅なコスト削減に繋がります。入場ゲートを限定することなく、より自由にフロアレイアウトを構築することができるのも魅力です。

着券機能について
詳しく見る

当サイトの運営について

施設運営課題の
解決方法を提示するのは
システム ディ
×
解決方法を解説するのは
Zenken
ハロミラボチーム

公教育、ウェルネスなど、多彩な業界でのソフトウェア開発によって、その業界で働く人々・施設の効率化を支援する株式会社システム ディが、アミューズメント施設運営課題解決方法を提示。それを、コンテンツマーケティングを展開するZenkenハロミラボ編集チームがわかりやすく解説していきます。

業務効率化コスト削減できるチケットシステム 詳しくはこちらをCHECK!